はじめに
「ブログを始めたいけど、サーバーってなに?」「WordPressって難しいんじゃないの?」そんな不安を感じている初心者さんに向けて、この記事では国内で最も人気のあるレンタルサーバー『エックスサーバー』を使って、WordPressブログを簡単に開設する方法を解説します。
前回の記事で超初心者向けのブログ開設ザックリ紹介も載せておりますので、そちらも是非ご覧ください!➡︎【超初心者向け】ブログの始め方ガイド|5ステップで今日から収益化も目指せる!
難しい操作は一切なし!エックスサーバーの『WordPressクイックスタート』機能を使えば、最短10分でブログを立ち上げることができます。
ステップ①:エックスサーバーが初心者におすすめな理由
まずは、なぜ数あるレンタルサーバーの中でも『エックスサーバー』が選ばれているのかを確認しておきましょう。
- 国内シェアNo.1の安心感
- サイト表示速度が速く、SEOにも有利
- 「WordPressクイックスタート」機能でブログ開設が簡単
- 初期費用無料&ドメイン永久無料(キャンペーン時)
- 手厚いサポート体制(チャット・メール対応あり)
特に初心者にとって、「難しい設定が不要で、全部まとめてセットアップできる」というのは大きなメリットです。
ステップ②:準備するもの
ブログを開設する前に、以下の準備をしておきましょう。
- 使用可能なメールアドレス(登録通知などに使用)
- クレジットカード(サーバー契約に必要)
- ブログのタイトル(仮でもOK)
- 希望するドメイン名(例:yourblog.com)
✅ ドメインとは? ドメインは、インターネット上の「住所」にあたるものです。読者があなたのブログにアクセスするためのURL(アドレス)となります。
ステップ③:エックスサーバーの申込みを開始
1:まずはエックスサーバー公式サイトへアクセスします。
2:トップページの「お申し込みはこちら」ボタンをクリック。

ひとまず無料で試してみたい方は「10日間無料で試してみる」をクリックしてください。
3:個人用の「XServerレンタルサーバー」の「新規申し込み」をクリック。

4:サーバー契約内容を入力していきましょう。
「サーバーID」基本的にそのままでOKです。
「プラン」はブログであれば「スタンダード」で十分です。
「WordPressクイックスタート」にチェックを入れてすぐにWordPressが使えるようにしましょう。
ただし10日間無料はありませんのでお気をつけください。
「サーバーの契約期間」はとりあえずであれば「3ヶ月」、長く想定しているのであれば「12ヶ月」以上がおすすめです。

ステップ④:ドメインとWordPress情報の入力
1:独自ドメインを入力(例:yourblog.com)
・空きがあればそのまま取得OK。後から変更できないので慎重に選びましょう。

2:WordPressの情報を入力
- サイトのタイトル(後で変更可)
- ユーザー名・パスワード(WordPressのログイン用)
- メールアドレス(通知受信用)
- テーマは後でも変更できるので無料でもいいですし、デザインに凝りたい場合は有料版もおすすめです。
💡 ワンポイント: ユーザー名とパスワードは必ず控えておきましょう。ログインできなくなると大変です。

ステップ⑤:お客様情報入力→ 契約完了!
1:メールアドレス、パスワード、個人情報などを入力してください。
2:お支払いは「クレジットカード」または「あと払い(ペイディ)」が使用できます。
3:利用規約などに同意し申込みが完了すれば、エックスサーバーの契約完了です!!
ステップ⑥:WordPressブログの完成!
契約が完了すると、登録したメールアドレスに「サーバー設定完了のお知らせ」などの通知が届きます。
そこに記載されているURL(例:https://yourblog.com/wp-admin
)にアクセスして、WordPressにログインすればブログが完成しています!
ただし、サーバー契約完了後にURLにアクセスができるまでに早くて30分、または1〜2時間ほど反映にかかる場合があるので焦らずに待ちましょう!!
WordPressの管理画面にログインできた後の設定などは、また別の記事で紹介致しますのでお待ち下さい。
まとめ:ブログ開設は意外とカンタン!
エックスサーバーの『WordPressクイックスタート』機能を使えば、専門知識がなくても10分でブログを開設することができます。
ブログを始めたいという気持ちがある今がチャンス。今日からあなたの発信をスタートしましょう!
コメント