【超初心者向け】ブログの始め方ガイド|5ステップで今日から収益化も目指せる!

サイト制作

「ブログ始めてみたいけど、何からすればいいの?」

そんな初心者さんに向けて、実際に私も運営しているこのブログを例に、ブログの作り方をザックリ5ステップでご紹介します!
難しい知識は不要、この記事を読めば 収益化も視野に入れてスタートできます😊

ブログを始める前に、まずは目的を考えてみましょう!

  • 趣味で書きたい?
  • 副業したい?
  • 発信力をつけたい?

おすすめは「好きなこと × 誰かの役に立つ」テーマ!

ブログには「無料ブログ(Amebaブログ、はてなブログなど)」と「有料ブログ(WordPress)」があります。

無料ブログは手軽に始められますが、広告の制限があったり、自由なカスタマイズができなかったりします。一方、WordPressは自分のドメイン・サーバーで運営する分、自由度が高く、収益化にも向いています。

将来的にブログで収益を得たい人には、WordPressが断然おすすめです。

WordPressでブログを始めるには、まずレンタルサーバーを契約して、独自ドメインを取得する必要があります。初心者でも安心なのが、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート機能」です。

わずか10分ほどで、ドメイン取得→サーバー設定→WordPressインストールが一括で完了します。

詳しいサーバー契約の手順はこちらの記事をご覧ください!
➡︎【初心者OK】エックスサーバー契約からWordPressブログを10分で始める方法

私もエックスサーバーを使用してこのサイトを簡単に制作しています!

登録時に必要な情報は:

  • メールアドレス
  • クレジットカード
  • ブログタイトル

迷ったら「後で変更できる」と思って気軽に入力してOKです。

但し、ドメインについては注意が必要です!!

ドメインとは?

ドメインとは、インターネット上の「住所」のようなもので、あなたのブログにアクセスするためのURL(アドレス)になります。たとえば「hogehoge.com」のような文字列がそれです。お店でいえば看板のような役割で、覚えやすく独自性のある名前を付けると、読者にも印象に残りやすくなります。

一度そのドメインを取得した場合、仮に名前が気に入らなかった場合は再度ドメインを取得しなければいけないので注意してください。

WordPressをインストールしたら、次はブログのデザインを決める「テーマ(テンプレート)」を設定します。(詳しい設定手順は別記事を載せる予定ですのでお待ちください!

初心者におすすめの無料テーマは「Cocoon」。シンプルで機能が豊富、しかも日本語対応で使いやすいです。

テーマを設定したら:

  • ヘッダー画像の設定
  • プロフィールページの作成
  • プライバシーポリシー、お問い合わせページの設置

このあたりまで整えておくと、読者にも信頼されるブログになります。

もちろん、有料版はプロ並みのデザインのテンプレートもあるのでおすすめです!!

値段も安価なものから高価なものまで多種多様にあります。

↓以下のテンプレートもおすすめとして載せておきます!

LIQUID PRESS

XWRITE

準備ができたら、いよいよ記事を書いてみましょう。

最初のおすすめは「自己紹介」や「ブログを始めた理由」。あなたがどんな人で、どんなテーマで発信していくのかを伝えることで、読者との距離がグッと縮まります。

記事を書くときのコツ:

  • 見出し(H2・H3)を使って読みやすくする
  • 画像や箇条書きを使って視覚的にも工夫する
  • 最後に「次回予告」や「読者への質問」で終わると、リピーターが増えやすくなります

これまでに載せてステップの詳しい手順は後日掲載予定ですので、まずはザックリでも頭に入れていただければ幸いです!
ブログは始めるときが一番ワクワクします。最初は覚えることも多いかもしれませんが、1つずつ手を動かしていけば必ず形になります。今日が、あなたの新しい発信の第一歩になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました